川島町プチ移動
午後からプチ移動で比企郡川島町に出掛けてみました。今日も天気がいい。今回はオートアンテナチューナー(AH-4)の試し運用です。
最初にワイヤー20mを付け、AH-4のアースは取らないで基台に付けてある車体アースでテストしてみました。3.5から50メガまですんなりマッチングしました。初めてのAH-4ですが、ボタン一つ押して2秒程度でチューニングOKでした。簡単でした、素晴らし。
1.9メガではチューニイング取れなかったので、ワイヤーを10mプラスして30mとし、AH-4にもアースとしてカウンターポイズを10m付けてテストしてみました。しかしチューニング出来ずでした。ワイヤーの先端をもっと高くしないとダメなのか。ホールが金属なのでダメなのか。カウンターポイズを増やさないとダメなのか。よく判りません。
これで、アンテナ交換なしてバンドQSY可能になり、移動がまた面白くなりそうです。あと1.9メガを何とかしないと・・。
その後3.5メガで40局近くと交信できました。各局有難うございました。
クラスタUP:7K1PTT局、JR1DHD局 VY TNX!
今日のアイボール:JK1HQU局、7L3UMM局 VY TNX!
| 固定リンク
コメント
tokuさん こんばんは、ATU好調でよかったですね。これで更に移動運用が増えるのでは?
6mで聞こえてましたら声をかけます。
それにしても、先ほど消防車の音がうるさかったですね。
投稿: JE1PIL | 2007.12.02 21:04
tokuさん、こんばんは。3.5での1stQSOありがとうございました。チューナーの調子はバッチリみたいですね。当局も欲しいですが無銭家なので買えません。できる範囲でやりたいとおもいます。1.9はやはり難しいみたいですね。GL!!
投稿: DHD/kei | 2007.12.02 21:28
PILさん、こんばんは。
はい、調子良かったですね。無理して買っちゃいました。開局13年&誕生日&クリスマスってことで(^^ゞ。
先ほどは駅前のビルで小火と云う事ででしたね。消防無線ワッチしましたですhi。151.230MHz
是非また交信よろしくお願いします。
投稿: toku | 2007.12.02 21:28
keiさん、こんばんは。
今日もFBな交信有難うございました。チューナーは便利ですね。3.5から50までボタン一つですからね。凄いです。もう少しワイヤーを短くして、何とか1.9も出られるといいんですが。10mの釣竿で垂直に上げたほうが良いのかも知れません。いろいろ試してみます。
僕も無銭家ですよ。keiさんちのクリスマスタワーが羨ましいです(^^ゞ。
週末は田舎に帰ります。/6です。運用はできませんが。
またよろしくです。
投稿: toku | 2007.12.02 21:37
tokuさん 昨日は3.5川島町、有難う御座いました。チューナー買われたんですね。一本のワイヤーでQSY出来るから良いですね。AT-180で釣竿に30mプラスコイル(7m)位でSWRが1.5位には落ちてくれています。アースは5mを4本張っていますが、2本くらいでも大丈夫みたいです。今度1.9でも宜しくお願いします。
投稿: tomu | 2007.12.03 05:51
tomuさん、お早うございます。
昨日もFBな交信有難うございました。
はい、超無理して買いました(^^ゞ。1.9メガに出たくてですが、マッチング取れませんでした。難しいですね。まだワイヤーが足らないのでしょうかね。CQ誌5月号には30mワイヤーを例の10m釣竿を使い、アースはMAT-50x2個で1.9もチューニング出来たと書いてありますね。このスタイルで試してみたいと思います。
1.9で交信楽しみにしています。よろしくです。
投稿: toku | 2007.12.03 07:30