蛍を見てきました。
今日は先日から計画をしていた蛍を見に熊谷市まで出掛けてきました。朝は小雨が降っていましたが、午後には上がり蒸し暑くなったので蛍が飛ぶのに良い条件になりました。現地には夕方6時ころに到着。明るいうちにカメラをセットし暗くなるのを待ちます。
蛍の乱舞する場所は、いつもお世話になっている地元のhiroさんにご案内して頂きました。7時を過ぎるころから暗くなり7時半ころになると、あちらで1匹、こちらで1匹と光り出し、8時になると相当な数で乱舞し始めました。しかしカメラを向けている方向にはなかなか来てくれません。向きを変えると居なくなります。そんな気がするのですhi。
蛍の写真を撮るのは初めてで写るか心配でしたが一応写ってました。でも50枚撮ってまともなのはこの1枚だけでした。蛍の写真は難しい・・。
今回の場所は蛍の住める環境にするため地元の皆さんが努力されたということでした。大変なことですが、頑張れば環境も変えられると言う事ですね。自分も環境にいい事しなければ・・・車とばして行ったのは・・だめじゃん(^^ゞ
写真のカメラ設定は(これで良いかは??です)
AF:マニュアル
シャッター速度Tv:22秒
絞りAv:F5.0
ISO:800
WB:オート
画像を20%に縮小、若干γ補正
今回はhiroさんに大変お世話になりました。有難うございました。
| 固定リンク
コメント
tokuさん今日はお越しいただきありがとうございました。
FBな写真ですね。しかしホタルの写真を撮るのは難しいですね。
飛び始めるまで飛んでくれるかな?と心配してました。
近くても車で行ってしまう私って(^^;
またお越しください!!
投稿: FGG/hiro | 2009.06.06 23:27
hiroさん、今日は有難うございました。
沢山の蛍でしたね。あんなに沢山は初めてです。ましてや自然の蛍ですからね。感動です。写真は1枚ではちょっと寂しいので明るさを補正してアップてみました。
また来年も行ってみたいですhi。
投稿: toku | 2009.06.06 23:50
tokuさん おはようございます。行って来たんですね。こちらは夕方自宅の到着・・バタンキューでした。撮影は難しいですね、ピントあわせが問題ですね、距離は10m以内でしょうか、絞りを少し絞り込んだ方が撮りやすいかもしれないですね。試してみたくなりましたですね。下田と箱根町はノイズが多く短時間の運用でした。
投稿: tomu | 2009.06.07 06:26
tomuさん、お早うございます。
2エリア旅行お疲れさまでした。箱根町からは559で入感してましたので、何度も呼んだのですがパイル負けでした(^^ゞ。
ホタルの撮影は難しいですね。真っ暗なんで余計に分かりませんですhi。
そうですね絞り込んで被写界深度を深くすればピントの合う範囲が広くなるんですよね。後で考えるとそうでした(^^ゞ。来年?また挑戦してみます。
投稿: toku | 2009.06.07 07:28
tokuさん、遠い所からお疲れさまでした。
家の近くにこんな大自然が残っています。
うちも子供を連れて見に行こうとおもいます。
歩いても行けますので・・・
hiroさんとのアイボールも楽しめたとおもいます。
投稿: DHD/kei | 2009.06.07 10:07
keiさん、こんにちは。
keiさんの家からも近いんですよね。蛍がたくさん居る自然が有って羨ましいです。昔、近所の田んぼで見たという話を聞きましたが、見たことないです。もう居ないんでしょうねhi。昨日は久しぶりに蛍の光を見れました。
天気が悪かったので来週くらいにと思ってましたが、回復が早かったので急遽でかけました。keiさんともアイボール出来ればよかったのですが、CMかなと思って連絡は遠慮してました。また次回よろしくお願いします。
投稿: toku | 2009.06.07 14:58