ペディション・デー参加
「移動運用を楽しむハムの日”ペディション・デー”に参加しました。
昨年は堂平山から運用しましたが、今回は平地のさいたま市桜区のいつもの場所で運用。
今回も規定の25+αの交信が目標です。
アンテナは7メガからハイバンド用に自宅設置のAH-4とロングワイヤーを持ち出し、50メガはスカイドア、144、430はモービルホイップを設営しました。今日も涼しい風は吹いていたので、設営も汗をかかずにすみました。
運用はまず7メガSSB、一番苦手とするバンドモードです。コンデションはイマイチのようで周波数がかなり空いてました。多分聞えないだけでしょうhi。空いてそうなところでCQを出してみましたが、とんとコールなし何とか粘って3交信。やはりコンデション悪いみたいでした。もーちょっと粘れば呼ばれるのかな・・と思ったり・・。
その後RTTYに移ると続けて6交信出来ました。でもSWRが3近く上がってるのに気が付き一旦中止。AH-4のチューニングを再度行うとSWRは落ちました。どうなってたのか?です。
次は7CWで5交信。それから144SSBや430FM、50メガSSB、CWで交信。ハイバンドは殆ど聞えませんでした。
ペディション・デー移動という方も沢山いらっしゃいました。賑やかでいいですhi。
写真ののぼり旗と今回のイベントとクラブが違いますが、いいですよね。同じ無線だし・・(^^ゞ。
と言う事で結果は42交信でした。各局交信有難うございました。
| 固定リンク
コメント
交信ありがとうございました。
ペディションデーだったんですね。
私も移動三昧してしまいました。hi
投稿: JN1KWR | 2011.07.23 23:44
MACさん、お早うございます。
何とか18で交信出来て良かったです。時たまQRV情報みてワッチしましたが、聞えませんでした(^^ゞ。
遠征お疲れさまでした。またよろしくお願いします。
投稿: toku | 2011.07.24 05:56
昨日はありがとうございました。またよろしくお願いします。あれから工作を始めちゃいまして(いつもの癖で)キャリアに穴あけしてたんですが、ドリルのバッテリーが無くなってしまい次回となりました。今度は100Vのドリルを持っていくことにしようと思います。なんでそうなるの!!
(欽ちゃん調で・・・)
投稿: JH1EMH | 2011.07.24 07:35
EMHさん、お早うございます。
昨日はお疲れさまでした。こちらこそお付き合い有難うございました。
規定達成したようで、良かったですね。
僕もそうですが、工作始めると夢中になりますよね。車のルーフにドリルで穴開けないように(^^ゞ 同軸通すの便利かも・・。でも無理ですねhi.
またよろしくお願いしま~す。
投稿: toku | 2011.07.24 07:50