全市全郡でした
全市全郡コンテストに3時間程度のプチ参加しました。
場所はいつもの桜区へ。到着したら何やら工事車両や大きな発電機が置いて有って運用出来ず。(季節外れの花火大会でした) 志木市の土手に変更。桜区ではまた土手下をダンプが行ったり来たり渋滞してました。何の工事なのか、何時になったら終わるのか・・・??ですね。
志木市の河川敷には他に2局さんがいて、1局さんはHF、もう1局さんは430FMを運用されてました。当局は50メガCWで参戦。その前にサテライトのFBなパスが有るので有名移動局を迎撃しようと設営してたら、受信用FT817を持って出るのを忘れてました。ああー残念・・。
さて気を取り直してコンテストに参戦。今日は風が強くて大きい八木は無理と判断してスカイドアにしました。バンド内をぐるっと回ってコールした後はラン開始。ポツリポツリでたまに同時に2局さんからコールされる程度で、なかなかログは増えません。参加局が少ないような気がしました。呼ばれないので430に浮気。こちらは結構賑やかでした。サテライト用ポールに以前作った6エレを付けてみました。バランス的に前方が重くお辞儀してしまうので、回転軸が回らないようにストッパーを付けました。6エレでも回すとSメーターが変わります。CQは出さず呼びに回っただけでした。
最後にもう一度50CWをやってみましたが。ログは大して増えませんでした。ま、24時間戦えませんので、テキトウ参加ですhi。
いい天気で気持ち良かったです。遠くには富士山が見え、土手下にはコスモス、ススキが風に揺れてました。昨日までの暑さは感じずさわやかでした。各局さん、コンテストお疲れさまでした。
| 固定リンク
« 伊豆にて | トップページ | 湯2604 プチ移動 »
コメント
おっと、50CWでしたか。。。
パッシブフィルターを持っていかなかったので、CWはスルーしてしまいました。
小川町仙元山で1時間程50SSBで遊んでました。30局位かな。
歩きすぎて、足疲れました。(>_<)
最近お空では会えてませんが、またよろしくお願いします。
投稿: FSB | 2013.10.13 19:09
FSBさん、こんばんは。
小川町移動でしたか、お疲れさまでした。天気良くて楽しめたのかと思います。
運動不足も解消(^^ゞですね。
僕は土手に枯れ草の固い茎があって靴を貫き足に刺さってしまい負傷しました(^^ゞ。
ついてないでっすぅーー。ちょっと痛い!
そうですね、またお空で4649!!
投稿: toku | 2013.10.13 19:42
こんばんは。
全市全郡…う~ん、すっかり忘れていました。そんな私は7MHzのCWで埼玉の湖沼を3Point巡ってきました。
夜明け前に出発して、美里町のLA34-摩訶池から始めて深谷市のLA33-芳沼最後に熊谷市のLA24-大沼で合計6時間半の運用で120QSOでした。しかしこの方面の新しい湖沼ができたというのに誰もQRVしませんねぇ。
投稿: katsu | 2013.10.13 20:15
katsuさん、こんばんは。
湖沼3ポイントですか、お疲れさまです。大沼は行ったことありますが、他はなしですhi。そうですね、新しい湖沼はあまり聞きませんね。皆さん、少し熱が冷めたのかな(^^ゞ 僕も行ってみたいですが、県北は遠いイメージで二の足を踏んでます。
寒くならないうちに行ってみたいですがhi
また移動サービス4649で~す。
投稿: toku | 2013.10.13 20:54
ご無沙汰しております。
全市全郡ではQSOありがとうございました。
当局は1時間のみの超短時間参戦。
50の呼びまわりをしていたら、BGRさんを発見。ちょっと上の方で罠(?)を仕掛けてお待ちしておりました。hihi
またお願いしま~す。
投稿: WSZ/1 | 2013.10.13 23:05
WSZさん、GM。
こちらこそ交信ありがとうございました。まんまと罠にはまってしまいました(^^ゞ
朝霞はニューマルチでしたよ。VY TNX..
また、グランドでもよろしくお願いします!
連休最後ですがFBに!。
投稿: toku | 2013.10.14 06:02
tokuさんおはようございます。志木市の土手ですね。あの場所は以前にtokuさんと一緒に移動運用に行きましたね、懐かしく思います。コンテストはお疲れ様でした。足は大丈夫でしょうか?思わぬところで怪我するものですね。私も3連休なのですが、どこにも出かけず某局の追っかけを少ししています。
投稿: toshi | 2013.10.14 08:27
toshiさん、お早うございます。
どうも、ご心配ありがとうございます。靴底は分厚いのですが、それを突き抜けて刺さったので、何か金属の物かと思いましたが、硬い茎でした。今朝は腫れも痛みも収まりましたhi。
そうです、あの土手は高いのでVU帯の運用はいいですね。ただ狭いのが難点ですけど。
また志木でよろしくお願いします!
連休の最終日ですが、FBに過ごしてください。いい天気で移動行きたいですね(^^ゞ
投稿: toku | 2013.10.14 09:36
QSOありがとうございました。
6mは寂しかったので、CQが聴こえた時は嬉しくなりました。
またよろしくです。(^^)
投稿: JN1BBO | 2013.10.14 12:44
BBOさん、こんにちは。
こちらこそ、ありがとうございました。
南区は1局のみで貴重なマルチでしたよ。良かったですhi。
そうですね、ちょっと寂しい6mだったような。遠くも聞えずでしたhi
今年も荒川コンありますよね。楽しみです!!
またよろしくお願いします。
投稿: toku | 2013.10.14 14:08
台風の影響はありませんでしたか?
私の50の5エレ八木、いよいよSWR無限大近くになり12年目でダメになってしまいました。今度また普通の5エレに取り替えます。
今度の土曜日、用事+できればアンテナ取替え+いつもの追いかけ=プチ移動できずであります。
投稿: JH1EMH | 2013.10.16 20:55
EMHさん、GM。
台風の影響は有りませんでした。その前に自分が風邪でダウンしてました(^^ゞ
久しぶりに熱がでましたですhi。
アンテナ取替えですか、タワーだと大変ですね。落ちないよう気をつけてください。
土曜日は久しぶりにプチ遠征してこうようかなと・・・どうなるやら。
投稿: toku | 2013.10.17 06:54
あらま、風邪ひいちゃったの・・・大丈夫?
アンテナ取替えは大変です。最近さすがに足腰が痛くて、しんどいっす。でも、がんばらないと「追いかけ」ができないので・・
明日、強引にお休みをゲット。用事→アンテナ工事→買い物→のんびり。となればいいんだけどな~
BGRさん、土曜日遠征?了解。楽しんで!!
投稿: JH1EMH | 2013.10.17 23:00
EMHさん、GM。
はい、風邪はもう大丈夫です。熱も7度5分まででした。知恵熱ですね(^^ゞ
今日も寒いです。アンテナ工事気をつけて!
週末は天気悪そうですね。プチ遠征は微妙ですhi
投稿: toku | 2013.10.18 07:47
風邪大丈夫良かったですぅ。
アンテナ取替えました。今度はバッチリ。
汗だくでした。
スケジュールでは「のんびり」のところですが、体中が痛いっす。明日は筋肉痛か??
投稿: JH1EMH | 2013.10.18 15:03
EMHさん、こんにちは。
無事に終わったようですね。良かったです。多分、筋肉痛は明後日かと(^^ゞ
自宅SAT用に、昔使ってたプリアンプを探して付けてみましたが、ノイズと送信被りがひどくてダメでした。電源の回り込みも考えフェライトコアを入れてみましたがNGでした。はぁーー~(^^ゞ
投稿: toku | 2013.10.18 15:54
おはようございます。
曇っています。予報は雨模様。寒いので暖房を軽くかけています。
昨日で用事が全て終わったので今日は食料品の買い出し→追いかけ、いつものパターンですね。
卓上型のプリでもバサつく受信機とならない受信機があります。(参考に)
・IC-9100 TS-790 はOK
・TR-9500 TM-455 FT-817 はNG
ですので、プリが原因でないことが切り分け
できています。
更にプリの送受信の切替をキャリコンで行うと送信時に短時間無負荷状態になりますね。ちょっとファイナルが可愛そうです。ですのでACC等から送受信コントロールを引き出してプリ制御する方法が安全です。時々J→Oになる(例えばOH1EMHなんてね)局を良くきくでしょう。特にSATでは。
ご存知のとおり同軸の引き回しでも改善する事もあるし、プレクサを重ねる方法もあるし回り込みを軽減できればプリの効果が期待できますよ。
ノイズの増加が気になるのであれば内部の調整をするといいと思います。ノイズがS3~5になれば満足ですね。私は面倒なので常時S7です。(笑)
だらだら書き込み、多くのコメント回数、どうもすみません。許してね。
投稿: JH1EMH | 2013.10.19 08:56
EMHさん、GM。
天気悪くて寒いので、自宅でのんびりです。
情報ありがとうございます。やはり受信機の問題でしょうかね。817はNGみたいです。同軸の引き回し、電源を別系統、デュプレクサ2個も試しましたがNGでした。
プリも効いてるのか、ボリュームを目一杯上げてるのと変わらないような(^^ゞ
またいろいろやってみます。
9:20のFOは誰も聞えませ~ん。天気悪いからかな・・。
投稿: toku | 2013.10.19 09:38