2016.06.30
2016.06.26
ドライブとプチ移動
いい天気。午前は畑でレタスの種まきをし、網でトンネルを作りました。以前に植えたレタスは全滅したのでリベンジです。
午後はのんびりドライブしてたら川島町にきてました(^^ゞ。呼ばれないと思うのでゆっくりCQを出します。やっぱり呼ばれません。川島町の需要がないのか、BGRの人気がないのか、コンデションが悪いのか・・・全部でしょうね・・・hihi..
夕方に雨という予報で、山の方は雨らしく霞んでました。交信したNHAさんから雨が降ってますの情報で、こちらもすぐに雨になりそうなので、早めに撤収しました。
まぁ、のんびりした時間を過ごせたので良かったです。
気になったのは、パドルを叩いても信号が出ない時がありました。どこか接触が悪いのか調査中です。
今日も交信ありがとうございました。
野菜の収穫は、オクラ、キュウリ、ミニトマト、ブロッコリーでした。
2016.06.21
2016.06.18
2016.06.17
昨日の続き
現場の写真をチェックしたら、カバンは現場内に持ち込んでました。写真の片隅に写ってましたです。。
車に乗せたままだと思ってましたが・・・。ボケてます。写真じゃなくて、頭が(^^ゞ
で、昨夜は寝ながら考えました。現場作業が終わりカバンを持ち、建屋から出る時に、床にメモらしき物を見つけました。当日同行した業者の方が落とされたのだろうと拾いました。それがレシートだったのです。そこに捨てる訳にいかず、カバンにとりあえず入れた。・・・の様な記憶が有るような無いような。
でも多分、これが正解でしょう。。と納得です。
同行のどなたが春日部市から来られたのでしょう。何かの拍子にポケットから落ちたんでしょうね。
という事で一件落着!!
今日は、目一杯の作業で移動運用はパスしました。疲れた~。。。暑かった~。。。
2016.06.16
不思議で・・
現場に出掛ける時にだけ使うバッグの中に有ったレシートです。レシートに印字されてる日時には、そのお店には行っていませんし、お店も知りません。なぜバッグに入ってたか謎です。
お店は春日部市の酒屋、その日は自宅におりました。日記を付けてますので間違いありません。レシートの日付の翌日はそのカバンを持って国立市に行きましたが、コンビニでおにぎりと飲み物を買っただけ、それ以来カバンは使ってません。
レシートは一括カード払いになってました。自分はいつも現金払いです。
現場で誰かがカバンに入れたとしても国立市の現場だけですが、カバンは車の中に入れてロックしてますので有り得ないですね。何だか不思議で・・・。明日、現場なので整理してたら出てきました。。
今日の夕方、車のナビが壊れました。昼ころは動いてたのですが、これも不思議と言えば不思議ですが、もう10年経ってるし。。仕方ないかな。。
修理してもらうようにしました。。
明日は現場です。カバンを持っていきます。良いものが入りますように!!
帰りに時間が有れば移動運用しま~す。。
2016.06.15
2016.06.14
2016.06.12
滑川町、熊谷市、吉見町(追記あり)
2週間ぶりの移動です。天気は晴れ(行いが良いのかな・・)。新しい湯の対象地へ。もう各局さんが移動してサービスされてるので、あまり期待せず出発。
一応湯の場所を確認。。
運用場所は以前運用した場所で広い農道から。いつものロングワイヤーで開始、ポツリポツリ呼ばれてましたが、急に嵐の様に呼ばれだし嵐の様に過ぎ去っていきました(^^ゞ 呼ばれると来た甲斐がありますね。
途切れたところでサテライトにQSY。滑川町でサテライト運用は初めてです。クロス八木で気合入れて運用。結構呼ばれて満足(*^^)v。
次は、サテライトでまだ運用してない熊谷市に移動。適当に走り、ロケ良さそうな荒川土手に上がりました。風が気持ちいいです。まずは50メガをワッチすると、8エリアが良く開けてて数局呼んでみました。御なじみさんのOHIさんも聞こえコールし交信。近いところからSRI(^^ゞ
さてサテライトの時間がきました。再度設営。今回のパスは長い時間(20分)です。方位を確認しお出ましの方向にクロス八木を向けて待機。AOS時間が来てすぐループ確認し即CQ連発です。すぐに呼んでもらえ、続いて各局さんから呼んでもらえました。途中でモードをSSBにして運用。いつもCWでお世話になってる各局さんに呼んでもらえました。1パスで15交信、自己記録かな・・・分かりませんが、良かったですVY TNX!。
次は、湯ー4054へ。ここも以前LAで運用した場所です。ここでもクラスタに載ったようで各局さんに呼んでもらえました。設備は同じLW+ATU。
今日も交信ありがとうございました。クラスタアップJA2LMY局、JA3QNR局、JE9WEO局ありがとうどざいます。
帰宅途中、交信できたJS1OHIさんとアイボールできました。久しぶりのアイボールで近況報告など談笑。そして、大好きな○ー○を頂きました。。夕食時早速体内に流し込みました(^^ゞ 移動後のコレは旨い!!
OHIさんありがとうございました。
今日も楽しい移動運用が出来ました。また4649です!
交信数は89でした。
SAT時の車内、自分は車外。。
追記
サテライト(衛星)での交信は、衛星の速い動きにより電波がドップラー効果で受信周波数が徐々に変動していきます。それに合わせ無線機の周波数ダイヤルを回して合わせていきます。FO-29の場合は送信周波数を固定し送信しますので受信周波数が変化します。他の衛星ではこの逆もあり、受信周波数を固定し送信周波数を変化させます。
当局はFO-29専門?、これしか出来ない(^^ゞ。。
2016.06.07
梅雨ですね・・・。。。
今日は肌寒くて長袖にしました。それに電気ストーブを足元に点けました。何とか生きてます。
週末はいい天気にならないかな。。
-・・・-
菜園のソラマメが全滅・・小さい時にアブラムシにやられ、大きくなれず枯れました。肥料も少なかったのかも。。
今日はスナップエンドウが少し採れました。トウモロコシも順調で穂が出始めました。楽しみです。。
最近のコメント