EO-88で初交信
この衛星は夜のみ稼動らしい。もう寝ようかと思ったけど、思い出してパスを確認したら5分後にFBなパスがありました。
取りあえず受信周波数(145.980MHzUSB)、送信周波数(435.020MHzCW)付近で送信しループを探してると聞こえてきました。早速CQを出しましたが、すぐにループを見失い・・・再度ループを探してるとよく聞こえてきました。CQを出すとすぐに呼んでもらえました。EO-88での初交信です。良かったx2。。お相手はいつもお世話になってるJA3FWT局でした。その後はまたループが分からずそのまま終了。。。GPだと難しい。。。
交信ありがとうございました。GB GN!
| 固定リンク
コメント
こんにちは。
凄い!宇宙をまたにかけての通信ですね。凄いなぁ。始めるとハマるんでしょうね。未体験だけどお話を聞いていると男の?ロマンを感じます(^^♪
今日(木曜)は7M-cwのDXが良いようでモビホでも昼間っからDS5局や、夕方にはT2QR局などかなり強く入ってきました。ツバル島は何度も呼んでみましたが、10Wモビホでは太刀打ちできず諦めました。ちょっと悔しい(^^♪
投稿: あぶ | 2017.03.23 17:29
あぶさん、こんばんは。
そうですね。1000km以上離れた衛星から自分発射した電波が帰ったのを聞いた時は感動ですね。それで遠くの局と交信できるのは、ほんとロマンですね。現在は10数個の衛星はありますので、結構楽しめますね。。と言ってもなかなか難しい(^^ゞ
7メガのコンデション良いようですね。DXと交信できたようですね。DSやHLは交信しますが、他はあまりないですね。
コールサインも良く分かりません(^^ゞ
これからもっとコンデション良くなるのでしょうね。楽しみです♪!!
投稿: toku | 2017.03.23 20:31