今日は近場で「大」つながりの巨木を見てきました。
さいたま市桜区にある大久保の大ケヤキ(県指定天然記念物)。樹幹の太さでは県内のケヤキで最大とのことです。幹の太いのが良いですね。しかし幹の中央部は空洞化してるようです。でもまだまだ生きてます。

次は中央区の与野の大カヤ(国指定天然記念物)。根まわり13.5メートルで幹もしっかりしてるようです。高さもあります。

全国の巨木ランキングTOP50を全て見てみたいものですが、まだ3つ(^^ゞ 全部は無理かな・・・。
ー・・・-
その後、桜区の秋が瀬公園で昼食とプチ移動。丁度ランチタイムで呼ばれませんでした。

交信ありがとうございました。
コメント
QSOありがとうございました。
あら、少なかったようですね。
最近はワッチしている時間も短いので見つけられて良かったです。
投稿: JM1EKM | 2020.11.03 21:38
JM1EKMさん
交信ありがとうございました。
コールサインをミスっちゃいましたsri(^^ゞ
最近、バッ直で運用すると時折リグの電源が落ちます。今回も送信中に切れることが数回ありました。そんな訳で途切れたところでCLとしました。バッテリの交換時期なのかもしれません。先日の狭山市移動の時は問題無かったんですが・・・。
またよろしくお願いします!
投稿: tokuG | 2020.11.04 06:59